Homeより、トレッキングとリンクをたどるとこの文章「快適スキー@雨飾山P2」に行きつきます。

[an error occurred while processing this directive]

快適スキー@雨飾山P2

林道から見る雨飾山
山行日時
2001年4月22日(日)
山名
雨飾山 P2
メンバー
村井、能登忍、大和(風呂式 テレマーク)
善田、坂本(スミレ山の会、山スキー)
天候
晴れのち曇り

 朝日町役場に午前6時に集合、小谷温泉へ向けて車を走らせる。

 村営雨飾荘まで車を入れれると踏んでいたが、山田屋旅館のすぐ上で道にゲートが有り一般車両通行止め。大田屋旅館下手のスノーシェード付近に車を止める。大渚山へ行き先変更も考えたが、当初の予定通り雨飾山を目指すこととし、長い林道歩きに備えて、ザックにスキーを括りつけて出発。午前8時。

 村営雨飾荘裏のゲレンデ状の斜面をツボ足で直登して、多少ショートカットする。このとき、林道を荷物と人間を満載した車が数台上がって行った。午前9時、鎌池方面と雨飾山登山口の分岐到着。ここまで除雪されていた。

 ザックからスキーを外し、シール歩行とする。ほどなく登山口。シールを張ったままひと下りで大海川の河原へ滑り込むと、あとは平坦な雪原をしばらく行く。前方には、先程車でアプローチしていた人たちが多数見える。ボーダーやテレマーク、山スキー、あるいは普通のアルペンスキーの人やミニスキーの人など道具だては様々、年齢も様々な変な団体である。聞いてみると、山田屋旅館の主人にして有名プロスキーヤーの山田誠二氏企画のツアーだという。

斜面取り付き

 奥ワセ沢出合いから山に取りついているが、大変な込みようである。50人からいるらしい。おまけにシール登行に慣れていないのに、急斜面に取りついているものが多く、ちょっと登っては滑り落ちている人もいる。これはしばらく間を開けたほうがいいと判断して、しばらく休憩して待つ。朝からこの頃までは非常にいい天気であったが、ここらあたりから少し風が出てきて、少し寒くなる。

 団体がひと登りするのを見計らって出発。斜面が急なのと、雪がしまっていたのでスキーは担いだ。間を空けたがすぐに団体に追いつく。これだけ人数が多いとしょうがない。しばらく後をついて登り、団体が休憩しているところを見計らって追い抜きを掛けた。

 ブナの疎林を上がって行くが気持ちのよいところだ。しかし、次第にガスがわき起こってきて、余り視界が効かなくなって来る。そうこうしているうちに、団体の先頭を行く若くて元気なボーダーが先行する。この日はシール登行よりもツボ足が正解で、団体を見てもツボ足のものは快調に進んでいるが、シール登行のものは遅れがちである。

手前から、P3、P4。奥は大渚山

 雪屁の低いところを越えて P3 と P2 の間の稜線に立つ。まだ若干視界があったがじきにガスに覆われて、何も見えなくなった。 P2 直下の急斜面の下で、視界が戻るのを待つついでに、昼食タイムとする。団体も同じ所で昼食タイムらしく、にぎやかしい。

 風もあるが、気温も結構低く時折小雪が舞って寒い。ビールを持参したが寒くてとても飲む気になれない。坂本さん特製のブランデーの焼酎割りで体を暖める。上の斜面はガスって見えないが、ひどく急斜面にみえる。下りは無木立の大斜面を滑り降りたかったが、この視界では無理かと話していたら、時折ガスが切れるようになってきた。

 P2 からの滑降に不安のある坂本さんをその場に残して上を目指す。 15分ほどで山頂到着。12時30分。ガスって展望はまったく無い。寒いので長居は無用とシールをはがして早速滑降開始。急斜面である。雪は固く、引っ掛かるのでターンはなかなか難しい。ジャンプ系のターンが有効であると痛感させられた。

大斜面を滑降する能登忍

 じきに坂本さんの待つ地点まで戻る。幸い、大斜面はガスが晴れてすっかり見渡せるので、もちろんそこを降りる。この斜面は適度に雪がゆるみ、超快適。自由自在に滑れる。あっという間に夏道が横断する付近まで下りて、右にトラバースする。登った尾根よりも2つほ奥の尾根のようだ。木が込んだ急斜面のため、斜滑降と横滑りで高度を下げる。最後に開けた斜面があったので、快適にターンを決めて大海川の河原に降りたつ。

 大海川の右岸沿いを行きたかったが、難儀なのでブリッジで対岸に渡る。右岸渡るブリッジが無いと最悪渡渉だが、うまい具合にブリッジがかかっていた。あとは、パスカングで、河原を行く。

 林道への登り返しは、シートラーゲンして、そのまま除雪された林道を戻った。最後に雨飾荘裏のスキー場でもうひと滑りして、車まで戻った。午後2時30分。

 帰路は、北小谷の風吹荘の温泉と「琴ざわ」そばと定番コース。楽しい一日でした。


トレッキングへ戻る

トップページへ戻る


info@noasobi.net