Homeより、トレッキングとリンクをたどるとこの文章「2002年7月13〜15日の朝日岳〜栂海新道」に行きつきます。

[an error occurred while processing this directive]

2002年7月13〜15日の朝日岳〜栂海新道

 2002年7月12日〜15日の日程で朝日岳方面遭難対策協議会の夏山事前パトロールが行われ、私も13日に北又から朝日岳に登り後半のパトロールに参加しました。以下のその時に撮った画像。朝日岳方面遭難対策協議会のサイトにも、しばらくの間はこの時の様子が掲載されますので、興味のある方はそちらもどうぞ。

夕日が原の様子

 夕日が原にはまだ多少残雪が残るものの登山道はほとんど露出していて、辺りはお花盛りです。おそらく海の日の週あたりが最高なんではないかな。

朝日小屋周辺の様子

 朝日小屋から朝日岳山頂への道もほとんど道が出ています。ここもまだ少し花の盛期には早すぎたようです。新潟県側は花盛りなんですが。というか、盛りを過ぎているかな。

朝日岳から吹上のコル、照葉の池を望む

 写真でもわかるように吹上のコルから蓮華温泉への道はまだまだ残雪が豊富です。

照葉の池手前の湿原の様子

 照葉の池手前の湿原ですが、湿原と言うよりは「池」と言ったほうがいいようです。木道は浮いてしまい端のほうへ流されてしまっています。通過は「池」の周りを容易に迂回できるんですが、高山植物を傷めないようにそーと通過しましょう。(^^;

照葉の池より朝日岳、白馬岳、雪倉岳を望む

 照葉の池もまだ半分ほど雪に埋もれています。ここから白馬岳、朝日岳を見ると本当に絵になります。

黒部川出し平、宇奈月ダム連携排砂により土砂が流れ込んだ日本海の様子

 長栂山辺りから日本海を眺めると、前日に行われた黒部川の出し平ダムと宇奈月ダムの連携排砂の土砂の流れがよくわかります。

天上の楽園、アヤメ平は花盛りの図

 アヤメ平のアヤメがきれいでした。朝日岳方面から来ると急な雪の壁を降りるとアヤメ平に入るわけですが、アヤメがいいのはこの上部だと思うので、写真を撮りたい人はアヤメをみつけたら面倒くさがらずすぐに撮っておきましょう。後で撮ろうと思っていると撮りそこないます。(^^;

アヤメ平の様子

 アヤメ平は本当に人くさくなくいいところです。

滝でつながる高層湿原の図、黒岩平にて

 黒岩平は高層湿原が何段にも渡って続くこの世の極楽のようなところですが、こんな風に滝でつながっているとは知りませんでした。何度も黒岩平へ行きましたが、いつも雪が多い時期でしたので。(^^;

黒岩平のミズバショウの大群落

 黒岩平では雪解けとともにミズバショウやリュウキンカが咲き出します。

ニッコウキスゲ、ヒオウギアヤメの咲き乱れる黒岩平の図

 黒岩平の下のほうでは、ニッコウキスゲが盛りでした。

犬ヶ岳山頂の図

 黒岩平辺りから少し雨が落ち出し、すぐにやんでくれたんで助かったんですが、犬ヶ岳の山頂でまた雨が落ち出しました。栂海山荘へ入った途端に土砂降り。ラッキーです。

犬ヶ岳より、菊石山、白鳥山を望む

 夜中はだいぶ降ったようですが、翌朝どうにか晴れていました。これも日頃の行いのなせる業でしょうか。(^^;


朝日岳情報へ戻る

トレッキングへ戻る

トップページへ戻る


info@noasobi.net