Homeより、トレッキングとリンクをたどるとこの文章「沢登り@真川支流シンノ谷」に行きつきます。

[an error occurred while processing this directive]

沢登り@真川支流シンノ谷

山行日
2006年8月19〜20日
コース概要
折立〜真川〜シンノ谷〜北ノ俣岳、太郎山稜線〜太郎平〜折立
メンバー
善田裕、山田秀、富田、大和徳
共同装備
4人用ツェルト(1)、ストーブ(2)、ノコ、コッヘル、ロープ(8mm×2)
個人装備
着替え一式、ハーネス他、マット、シュラフカバー

19日(土)

有料道路、有峰林道の通行時間は午前6時〜午後8時である。黒部市を午後5時過ぎに出たので、有峰林道の入り口に着いたときは、まだ少し時間があったので、通行開始を待つ車の列の最後尾に並んだ。6時になると通行可能になり、次々とゲートを抜けていく。我々も通行料1800円を払ってゲートを通ったのだが、後から聞いた話しではサービスデー(何)だったらしく、あちこちのコンビニなどでタダ券が配布されていたらしい。そんなことは露ほども知らないので、しっかりお金を払ってしまったことが悔やまれてならない。今山行の最大の失敗と言っていいだろう。:p)

薬師岳の登山口で知られる折立まで車で入り、早速出発の準備。私はうっかり普通の綿のパンツを履いてきてしまったことに気がついた。綿のパンツではなかなか乾かず、マタズレになりそうだったので、やむなくノーパンで行くことにした。

真川本流の様子

河原に一番近い林道をしばらく行ってすぐに川へ入る。まったくの平川だが、たくさんの釣り人でにぎわっていた。とても釣れるとは思えないのだが…。

シンノ谷最初の滝の様子

ヤクシ谷の出合付近で先行の2人組パーティに追いついた。その後は、そのパーティと合前後して溯行を続けることになる。私はたまに竿を出してみたのだが、あまり芳しくなかった。

目指すシンノ谷の出合いまでは特に悪場もなくおおむね平川。出合にて昼食。シンノ谷に入るとやや傾斜は増したものの、やはり難しいところはない。滝もいくつかあるが、容易に巻けたり、直登出来たりします。

シャワークライムする善田さん

標高2000m付近にビバーク適地があるとの情報でそこらを意識するあたりから谷に落差が出始め、次第に疲れが出てきた。ちょうど2000m付近で、水流はなくなった。あたりを見渡すと整地すればビバークできそうなところがあったので、最後の水流のすぐそばで幕営することに。2人組も

今回はモンベルのモノポールシェルターを使用。メンバーは4人だったので快適に泊まることが出来た。

夜は、ベーコン鍋と渓流の冷たい水で冷やしたソーメン。2人組みも同じ場所で泊まり、交流会も。酒はたっぷりあったので楽しい夜と過ごすことが出来た。

焚き火の様子

20日(日)

モノポールシェルターの画像

私はシュラフインナーとシュラフカバーで泊まったのですが、足元が少し涼しかったくらいでおおむね快眠出来た。午前5時半頃起床。

2人組の出発を見送った後、朝食のラーメンを食べ私たちも出発準備。午前7時20分出発。

しばらくは伏流して水流のないゴーロを行くが、しばらくしてまた水流が現れだした。地図と GPS を駆使して、太郎山と北ノ俣岳の稜線、2400m 付近を目指す。

若干の藪漕ぎはあったものの予定通りの場所に出て、一服。出発から2時間ほどか。

稜線付近の様子

下降にヤクシ谷を使うという手もあったが、のんびり下ろうということになり、太郎平より一般登山道を下ることにして、太郎平へ向かう。

太郎平には10時30分着。ウィスキーがまだかなり残っていたので宴会開始。結局最後はマットまで出して昼寝まではじめる始末。:p)

午後1時過ぎに下山開始。足元がふらつきペースが上がらない。のんびり休憩をはさみながら3時間以上かかって折立に到着。

温泉に入るべく白樺ハイツに向かうと、玄関の脇に有峰林道の無料通行券が山積になっていた。来年は事前に林道無料情報を調べておくべきだと私たちは強く思ったのでした。


トレッキングへ戻る

トップページへ戻る


info@noasobi.net